商工会のビジネス総合保険とは
「商工会のビジネス総合保険」は、既存制度で補償していたPL、リコールによる賠償責任に加え、施設、業務遂行、管理財物に対する賠償責任もラインナップし、会員事業者を取り巻く事業活動リスクを総合的に補償します。
(1)「損害賠償責任に関する補償」 「休業損害に関する補償※」 「財物の損害に関する補償」など、事業活動を行う中で発生する様々な賠償リスクに対して包括的に対応します。
(2)業種に応じた細やかな補償に加え、リコール特約、情報漏えい補償など様々な特約が用意されています。
(3)商工会のスケールメリットを生かした割安な保険料による制度設計になっています。
※事業活動が、休止または阻害されることによって生じるリスクを補償するものです。病気やけがによる就業不能のさいに、月々の所得を補償する「全国商工会経営者休業補償制度」とは補償内容が異なりますのでご注意ください。
取扱保険会社
補償内容・保険料等の詳細につきましては、各社にお問い合わせ下さい。
三井住友海上火災保険株式会社
(2024年4月始期以降用[本冊・別冊]/2025年4月始期以降用[本冊・別冊])
約款集(ご加入の皆さまへ)
必要に応じてご加入の保険会社の約款をご参照下さい。なお、約款の閲覧にはパスワードが必要な場合があります。パスワードにつきましては、ご加入時に取扱保険会社より連絡させて頂くこととしておりますが、ご不明な場合は、各保険会社または代理店にご確認下さい。
東京海上日動火災保険株式会社
(令和5年7月1日保険始期以降/令和6年4月1日保険始期以降/令和6年10月1日保険始期以降)
三井住友海上火災保険株式会社
本制度に加入できる方
本制度に加入できる方は、中小企業基本法に定められている中小企業者のうち、中小企業製造物責任制度対策協議会を構成する3団体(日本商工会議所、全国商工会連合会、全国中小企業団体中央会)のいずれかの傘下団体に属する方に限られます。
補償内容や保険料などの詳細はパンフレットをご確認ください。